徹底解説!マンション標準間取りの日当たりシミュレーション|南西向き【解析画像あり】

【マンション採光シミュレーションの南西向きバージョンの記事です。】

戸建てと異なり、間取りの決まっているマンションは建っている向きが日当たりにおいて生命線ですよね。

でも、東西南北の中でも南西などの中間の方角は日当りが想定しづらいのが現実です。

購入してから、思ったより日が当たらなかった…なんて後悔しないように。

本記事では、一級建築士で、自邸の設計経験、マンション居住経験のある筆者が

  • 南西向き住戸の日当りについてもっと詳しく知りたい!
  • マンションはどの方角に向いているのがベストかわからない…
  • 集合住宅の東西南北の中間の方角って日当りはどうなるの?
  • 日当たりの良し悪しって言葉で説明されてもよくわからない!

という悩み・疑問を解決していきます。

標準的な田の字プランのマンションをモデルに、方角別の日当たりについてシミュレーション画像付きで検証していきます。

スポンサーリンク

【結論】南西向きは昼間〜夕方の長い時間帯にかけて日当りが継続!夜比較的遅くまで部屋の暖かさが残りやすい。

各方位と季節・時間ごとの比較より以下のことがわかりました。

  • 昼間〜夕方は長い時間日当りが良い
  • 南向きと西向きの日当りの特徴の中間程度の印象
  • 一年を通じてリビング側の昼間の日当りは良好
  • 廊下側の部屋はほぼ通年で日当りが望めない

それでは詳細に見ていきましょう。

▼日当たりの悪い部屋・家の明るさ改善方法まとめはこちらの記事

▼東西南北間取りのマンション採光ランキングについての記事はこちら

検証条件:I型・田の字プラン

■地域︰東京
■天気:晴れ
■敷地条件︰南西向き・開口部向かいに遮蔽物なし、1階

■検証間取り:

検証間取り

I型・田の字プランにて、南西の方角にバルコニーが対面する条件とします。

■検証時間帯︰(季節︰春秋分)
 朝9時、昼12時、夕16時

■季節ごとの解析条件
(時間帯︰12時)
 春分(3/20)、秋分(9/23)、夏至(6/21)、冬至(12/22)

季節ごとの日照時間の特徴についての詳しい記事はこちら▼

■解析単位︰lux
lux(ルクス)とは?単位についての詳しい記事はこちら▼

■使用ソフト︰
VELUX Daylight Visualizer
(CIE国際照明委員会 から、採光シミュレーションプログラムの精度を検証する試験により CIE171:2006 認定を取得)

南西向きマンション|日当りの特徴

先ず、南西向きマンションの時間帯別・季節別の日当たりについて詳細に見ていきます

時間帯別の日当り

南西向き 時間帯別 日当たりシミュレーション(春秋分)

南西向きの間取りの時間帯別日当りを見てみると、

部屋Aは昼間から夕方にかけて300lux以上の明るさが期待できますので、午後は照明が不要な明るさになります。

一方でリビング側ではお昼には団らんや食事には申し分ない明るさにはなります。

明け方と夕方はリビングの奥では100lux前後の明るさとなり若干薄暗く感じるでしょう。

部屋Bと部屋Cにおいては終日日当りは望めません。

季節別の日当り

南西向き 季節別 日当たりシミュレーション(12時)

南西向きの住戸の日当りを季節別に比較すると、

年間を通して部屋Aは250〜300lux以上の明るさとなり、かなり明るい部屋となります。

リビングでは室の中央辺りまで平均して200lux程度となるので、昼間の照明は不要とできるでしょう。

対して部屋B、部屋Cについては年間通じて日当りが望めないのがわかります。

各方角の時間帯別|日当たり比較

ここでは各方角の時間帯別の日当たりを比較していきます。季節は春秋分としています。

朝方の日当り

南東・南西・北東・北西の
日当り比較

南東・南西・北東・北西別 日当たり シミュレーション(9時)
南東・南西・北東・北西別 日当たり シミュレーション(9時)

朝方の南西向きのマンションは他の方角に比べ全体に暗めです。

リビング側は北東向きと同程度。

部屋B、部屋C側は南東と同程度の日当りで比較している中では最も日当たりが悪いといえます。

西・南西・南の日当り比較

西・南西・南別 日当たり シミュレーション(9時)
西・南西・南別 日当たり シミュレーション(9時)

朝方の南西向き住戸の近似方角向きの間取りとを比較して見ると、

リビング側は南・南西・西向きの順に日当りが良くなる傾向がわかります。

但し、西側とはほとんど差がありません。

部屋Bと部屋Cに着目すると西向きでは窓際に若干の明るさがあるのに対し、南西向きでは日は入りません。

昼間の日当り

南東・南西・北東・北西の
日当り比較

南東・南西・北東・北西別 日当たり シミュレーション(12時)

南西向きマンションの昼間の日当たりを中間方角の間取りの場合と比較します。

日当たりの良い順に、南東・南西・北西・北東となり、
南西向きのマンションは昼間の日当りは南東向きに次いで良いです。

西・南西・南の日当り比較

西・南西・南別 日当たり シミュレーション(12時)

南西向きのマンションは昼間、西向き、北西向きと比べるとリビング側の日当りは南向きに次いでよくなりますね。

部屋Aの窓対面壁にも少し日があたり部屋Aは全体に300lux以上の明るさが確保できます。

この明るさであれば読書などにも困らないでしょう。

リビングも南向きと同じくらいには部屋奥まで明るくなるので、昼間は何処に居ても気持ちの良い感じです。

一方で部屋BとCにはやはり日が当たらないので、ある程度割り切りが必要となります。

夕方の日当り

南東・南西・北東・北西の
日当り比較

南東・南西・北東・北西別 日当たり シミュレーション(16時)
南東・南西・北東・北西別 日当たり シミュレーション(16時)

夕方の日当たりを中間の方角間取りと比較してみると、

南西向きのマンションはリビング側において最も日当りが良い環境にあたります。

部屋Aは昼〜夕方にかけてずっと明るいので、夜まで暖かさが継続する部屋になるでしょう。

夜型生活の人には向いている間取りかもしれませんね。

西・南西・南の日当り比較

西・南西・南別 日当たり シミュレーション(16時)
西・南西・南別 日当たり シミュレーション(16時)

夕方の日当たりを西、南向きと比べると、南西向きは西向きよりも更に日当りが良くなることがわかりました。

特に部屋Aについては16時時点で部屋全体の照度が300luxを超えるので驚異的ですね。

各方角の季節別|日当たり比較

夏至における日当り

次に夏至における各方位との日当たりを比較してみます。

南東・南西・北東・北西の
日当り比較

南東・南西・北東・北西別 日当たり シミュレーション(夏至・12時)
南東・南西・北東・北西別 日当たり シミュレーション(夏至・12時)

夏至においては南西向き住戸は、北西・南東向きに次いで日当たりがよく、ほとんど差はありません。

夏場も十分に明るくなり、あるいは暑さも心配する必要があるかと思います。

西・南西・南の日当り比較

西・南西・南別 日当たり シミュレーション(夏至・12時)
西・南西・南別 日当たり シミュレーション(夏至・12時)

夏至において、南西向きの間取りは南向きとほぼ同じくらいにリビング側での日当りが望めます。

差は少ないですが西向きよりも若干有利な採光条件となるでしょう。

冬至における日当り

つづいて冬至における各方位との日当たりの比較です。

南東・南西・北東・北西の
日当り比較

南東・南西・北東・北西別 日当たり シミュレーション(冬至・12時)
南東・南西・北東・北西別 日当たり シミュレーション(冬至・12時)

冬至における南西向き住戸の日当たりは南東向きに次いでリビングと部屋Aでの日当りに有利になります。

北東、北西向きに比べると圧倒的にリビング全体の明るさに差が出ます。

そのため、昼間は照明無しで過ごせる部屋となると思います。

西・南西・南の日当り比較

西・南西・南別 日当たり シミュレーション(冬至・12時)
西・南西・南別 日当たり シミュレーション(冬至・12時)

近似方位と比較すると、南西向きは南向きに次いで日当りが有利となりますね。

南向きの部屋Aの明るさには及びませんが、それでも250lux前後となり基本的には照明の点灯が不要です。

リビング側でも部屋置くまで150lux前後は確保できているので、薄明るい環境にはなりそうです。

【まとめ】

マンションの開口部の向きが、南と西の中間、ちょうど南西向きという条件下だと、

  • 昼間〜夕方は長い時間日当りが良い
  • 南向きと西向きの日当りの特徴の中間程度の印象
  • 一年を通じてリビング側の昼間の日当りは良好
  • 廊下側の部屋はほぼ通年で日当りが望めない

ということがわかりました。

お昼から夕方にかけて長い時間日当りが確保できるので、夜も比較的部屋の暖かさが残りやすいといえるでしょう。

夜型生活の方や冬場の夕方夜の寒さが気になる方には向いているといえますね。

他の方角との比較も見て、方角による日当たりの些細な違いを理解したあなたには、自分にぴったりの日当たりのマンションが見つかるはずです。

▼日当たりの悪い部屋・家の明るさの改善方法まとめはこちらの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました